フランス旅行を計画している友人に、飛行機のチケットをどのように手配したらいいかと聞かれました。
私はここのところ、
- 格安航空券検索サイトで目星をつける
- 航空会社の公式サイトでチケットを買う
というふうにしています。
思えば、以前は自分も日本の旅行代理店サイトで高めのチケットを買っていました。それを考えると、ここ5年で格安航空券購入スキルは上がったといえます。
ということで以下詳細です。
安い航空券の目星をつける
サイトはたくさんありますが、代表的なものをいくつか。
スカイスキャナー
スカイスキャナーは定番ですよね。
使いやすいし、会社概要を見ると日本にオフィスがあるし、株主の49%はヤフーだし、買うにしてもまあ安心感があります。
エクスペディア
エクスペディアはどちらかというとホテル検索向きのような気がしているんですけど、一応見ます。
travelgenio
travelgenioでもチケットを買ったことがあります。大丈夫でした。
ただ、会社概要や問い合わせ先がさっくり出てこないので、何かあったときにきちんと対応してもらえるのか個人的には不安あり。
「とりあえずサイトを日本語に翻訳しておきました」的な格安航空券検索サイトにはこういう不安を感じます。
航空会社のサイトで購入
上記のようなサイトでチケットの目星をつけたら、その航空会社のサイトを見ます。
航空会社のサイトの価格がそんなに変わらなければ、私はそこで購入します。
格安航空券検索サイトより少し値段が上がることもありますが、チケットは高い買い物だし、何かあったら嫌なので、最近は安全をとることにしています。
ときどき、格安航空券のトラブル体験記も見かけますしね。くわばらくわばら。
海外にしばらく住むなら
ところで、移住や留学などで「これからしばらく外国で暮らします」というような時がありますよね。
そういう場合は、海外発で往復したほうが航空券が安いことがままあります。
ですから、海外を拠点にして日本に帰省するという生活がある程度続くなら、片道チケットで海外に渡って、海外発の往復日本行き航空券を買うのがおすすめです。
私はそのことに、海外在住2年ぐらいでようやく気がつきました。