ある日同居人に、「フランス人女性とのお付き合いってどんな感じ?」と聞いてみたんです。
付き合ってみたいわけではないんですけど、ちょっと後学のために。
フランス人ってやっぱり気が強いのかなとか、女性らしくてセクシーなのかなとか、いろいろとイメージがあるじゃないですか。
したらば
フランス人女性には疲れました・・・(50代・男性)
という回答でした。
ああ・・・そうなの・・・
でもやっぱり後学のために(しつこい)どうしてだか聞いてみました。
フランス人は言いたいことを出し惜しみしない
まず、意見や感情の出し方が全然違うそうです。同居人いわく、
日本人って全部出さないでしょう。なんでもかんでも言わないし、あまり感情的に言わないし、ある程度は胸にしまっておくよね。
そこに来てフランス人は、言いたいように言ってきます。抑制とか胸にしまっておくとか、ないわけです。
なるほど、たしかに日本人は遠慮したり空気読んだりしがちですしおすし、そういう傾向はありますね。
それに、議論好きなフランス人と違って、日本人は意見をぶつけあうよりも、なんとなく落としどころを見つけて穏便にことを運ぶのが好きじゃないですか。
フランス人はいつでも話をしていたい
話をするタイミングや時間の長さも違うようです。同居人いわく、
フランス人女性と一緒に住んでたときはね、とにかくいつでも話しかけてくるの。なにかやってても話しかけてくるの。
「今ちょっと・・・」
というときもあるし、だいいち常に話してたら疲れるじゃない。でもいつも話しかけてくるんだよね。
それは疲れる。
しかし私も、作業中だとかフランス語に疲れたときだとかに
「今ちょっと・・・」
というのを態度に出すんですが、彼あんまり気づかないんですよね。女性だけでなくてフランス人全般にこういう傾向があるってことか。
とにかく、日本人どうしだったら「今だめなんだな」と察するところでも、「あ、今そういうのいいです」って言葉にして伝えないとだめなんでしょうね。
ちなみに、彼が私の携帯電話にかけてくるときに「今話しても大丈夫?」と確認しないのはどうしてか聞いたことがありました。
「出るってことは大丈夫ってことでしょ」
ああ。なるほどね。
そういう考え方もあるわね。
日本人は気遣いがこまやか
日本人は人のことを考えて行動したり、人にあまり迷惑をかけないように気をつけたりしますよね。同居人いわく
日本人は他の人へのリスペクトがあるよね。気を遣うし、礼儀正しいし。そういうほうが一緒に生活していて消耗しません。
フランス人が気を遣っていないわけではないでしょうが、日本人の気の遣い方って、世の中でちょっと別格のような気がします。
たとえばカフェで食事をして、そのあとでそこが混んできたりしたら「人が待ってるし場所を変えようか」ってなるじゃないですか、日本人って。フランス人はあまりそういうことしないですよね。
それから、フランスの男性って、普段からレディファーストでいろいろと気を遣っているんじゃないかと思うんですよ。
そこへきて、日本人女性はそれを当たり前に受け取るというより、こちらからも一応気を遣うじゃないですか。
そういう日本人女性の気遣いや譲り合いの心に、フランス人はときどきハッとしてグッとくるのではないかと私は想像しています。
どちらが良い悪いという話ではないですが
フランス人は良くも悪くも自己主張がはっきりしています。日本人は良くも悪くも自己主張が少なめです。
ということで、日本人女性に出会って安らいじゃうフランス人男性がいるみたいですね。