コンテンツへスキップ
PhiloFrance フィロフランス
PhiloFrance フィロフランス
フランス初心者の移住記録と雑感 depuis 2014
  • home
  • フランス
    • フランス生活
    • フランス観察
    • フランス学生生活
    • 移住手続き
  • 雑記
    • こと
    • もの
    • 食べる
    • 着る
    • 趣味
    • 旅行
  • 本の感想
  • 言語学習

カテゴリー: もの

2019年1月28日

ダブルウォールグラスは見た目も機能も優秀なんだけど

BodumというメーカーのPavinaというグラスを全部割っちまいました。がーん。 Bodum ボダム パヴィーナ ダブルウォールグラス 2個セット 0.25L Pavina 4558-10US Double Wall …

2018年6月5日

パリジェンヌの日焼け肌に憧れて、セルフタンニングはじめました

Mixaのセルフタンニングローションを買いました。 夏になるとパリの人はせっせと日焼け肌づくりに励むわけですが、みんながみんな太陽の下で日焼けをしているわけではありません。 ローションなどを使って「日焼け肌を演出」してい…

2018年2月11日

ジャック・ゴムのバッグが素敵で軽くて、リピート決定です

バスティーユをぶらぶらしていて素敵なバッグを見つけました。 このごろはとにかく重いバッグを持ちたくなくて、布素材のバッグの軽さと価格の手頃さに目覚めたところです。 そこへきてこのバッグはいろいろな面で申し分なく、まさに探…

2018年2月6日

パリジェンヌ愛用のル・プリアージュはたしかに便利

日本にいたとき、ロンシャン(Longchamp)というブランドは知っていましたが、ル・プリアージュ(Le Pliage)というバッグの存在はうっすらとしか知りませんでした。 パリに来てみると、パリジェンヌってほんっとにこ…

2017年11月9日

お手頃価格のオーガニックコスメなら、イヴ・ロシェがおすすめ

フランスでふだん使いのコスメブランドを探していましたが、今のところ「イヴ・ロシェ(Yves Rocher)」で落ち着いています。 シャンプー スクラブ ボディミルク ハンドクリーム リップクリーム などなど毎日使うものな…

2017年2月5日

生理なのに快適すぎ!月経カップをかなりおすすめします

こんにちは!月経カップのおすすめです。 月経カップというのは、日本ではまだあまり普及していない生理用品で、コンセプトとしては 月経カップを体の中に入れる 経血をカップのなかに溜める 溜まったら出して捨てる というしろもの…

2015年9月15日

海外生活で読書するなら「Kindle + 郵袋」がベスト

海外を拠点に生活していると、どうやって日本の本を読むかが問題になってきます。 おもな問題点は、 本を持っていくときの重さ 持って行ったあとの保管場所 不要になったときの処分 といったところです。そこで、これらの問題を解決…

中の人

しほ
しほ
2014年からおおよそパリ在住のどさんこ。
着物・端唄・歌舞伎あたりの日本文化、90年代のゲームとJ-POPが好きです。
最近は大学院の日本学科に在籍中。

タグ

きもの シュタイナー教育 ソルボンヌ・ヌーヴェル パリのお店 パリジェンヌ パリ情報 フランス人の謎 フランス語 レシピ 人と趣味が合わない 定番をみつける 性差別 恋愛・結婚 文化の違い 日本文化 日本社会 海外旅行 海外生活 音楽

カテゴリー

Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy