今までビアンカ派でしたがアプリ版DQ5でデボラ様派に転向しました
いや自分でもびっくりしましたね。デボラ様なんか完全にネタキャラだと思ってましたよ。 ドラゴンクエスト5はSFCでそれなりにやり込んだせいかオリジナル版に愛着があったので、もともとリメイク版は「デボラ?すごろく場?名産品?…
いや自分でもびっくりしましたね。デボラ様なんか完全にネタキャラだと思ってましたよ。 ドラゴンクエスト5はSFCでそれなりにやり込んだせいかオリジナル版に愛着があったので、もともとリメイク版は「デボラ?すごろく場?名産品?…
映画ってどうも長時間拘束感があって面倒くさいのですが、最近は時間にゆとりがあるのでやまだかつてないペースで見ています。 ヒッチコックとかトリュフォーとかも見てますけど、とくに良かったのはモンティ・パイソンですね!(なぜそ…
ウメハラ本を読みました。 梅原大吾『勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」』 世界一のプロゲーマーによる「人生の攻略本」というキャッチコピーには笑いましたが、たしかにすごかった。 梅原大吾さんと…
どうもどうもバカンス中の者です。 バカンスといえば働かずに海、働かずに海といえばフィリップ・カトリーヌ(Philippe Katerine)です。 この人は本を書いたり、歌をつくって歌ったり、映画をつくったり出たりという…
2012年に端唄を習いはじめました。難しいけどとても面白いです。 三味線をさわったりすること自体が楽しいし、そこから芋づる式にいろいろな世界が広がるのが最高だと思うんですよ。 着物を着る機会も増えるし、端唄を趣味にすると…