フランスのブルターニュ地方ではよくクレープを食べます。
ひとくちにクレープといっても生地は二種類あり、一般的には食事にするのはガレット(そば粉)、デザートで食べるのはクレープ(小麦粉)です。
フランスに来る前は食事としてのクレープにほぼ出会わず、デザート系クレープのお店の前など通るととにかく生クリームで、個人的には厳しい。
そういうわけでほとんどクレープとかかわりのない生涯を送ってきましたが、人生は不思議です。今クレープ大好き。
お手頃かつ簡単に食事をとりたいときにもとてもよいものです。
基本のクレープ・コンプレットの作り方
クレープリー(クレープのレストラン)のメニューを見ると「crêpe complète(クレープ・コンプレット)」というのがあります。
これはハム・卵・チーズのクレープで、カレーの具に例えると玉ねぎ・にんじん・じゃがいもぐらいのスタンダード感ではないかと思います。
この基本のクレープを、自宅で再現してみましょう。
といってもすごく簡単です。生地さえあれば余裕です。
用意するもの
- クレープ(ガレットのほう)
- ハム
- 卵
- チーズ(ピザ用のものなど)
- 塩・胡椒
調理の手順
- フライパンを熱して、クレープを広げる
- 生地の中央にハムをのせる
- そこに卵を落とす
- チーズをいい感じでパラパラと広げる
- 生地の端を折りたたむ
- 卵の白身に火が通ったらお皿に移す
- 塩や胡椒はお好みで
つまりこういう感じです。卵はとろとろに仕上げましょう。
なお、お皿にはグリーンサラダを一緒に盛り付けるのがお決まりのようです。
アレンジも簡単
クレープの具はかなり自由自在なので、私はよく
- 炒めた玉ねぎ
- 炒めたほうれんそう
- 炒めたズッキーニ
- 炒めたきのこ
なども加えてしまいます。野菜の味と食感が入ると断然おいしいです。
デザートのバリエーションいろいろ
小麦粉のクレープ生地はしっとりしてもちもちで、フライパンであたためながらお砂糖とバターを溶かしてソースにするだけでもおいしく食べられます。
その他、デザートの定番フレーバーは
- キャラメルソース
- チョコレートソース
- アーモンドペースト
- 生クリーム
- バナナなど果物
といったところです。もちろん複数を組み合わせても良いです。
手前はキャラメルソースのクレープ、左に小さく写っているのはチョコレートソースと生クリームのクレープ。
私はチョコレート味にするとき、フライパンであたため中のクレープに割ったチョコレートをのせて溶かしてしまいます。
アーモンド入りのダークチョコレートなんか使うとうまうまです。
クレープは手軽でおいしい
クレープは手間もかからないし早いし、応用も無限大です。
ブルターニュのクレープリーでは「豚の内臓のソーセージクレープ」「ポルチーニと玉ねぎと卵とそば粉クリームのクレープ」など予想外のメニューが繰り出されています。
みなさまにおかれましてもクリエイティビティを存分に発揮しておたのしみください。
コメント