【PACS締結2014/Vanves】必要書類と手続きまとめ

ワーキングホリデーでフランス滞在半年が過ぎたころ、今後の滞在許可証について考えはじめました。

ただの同棲カップルでは滞在許可証をもらえない。

とはいえ結婚はあんまり趣味じゃない。

というわけで、「とりあえずパックスいっとく?税金も安くなるみたいだし」いう結論にたどり着きました。

そうと決まったら手続きです。

スポンサードリンク

パックスとは

パックス(PACS)するいうのは共同生活のパートナーとして届け出をするということで、

  • 税金の申告が一緒にできる
  • 相手が亡くなったときに部屋の賃貸契約を引き継げる

など、結婚に近い形でいろいろと法的に優遇されます。

もう少し詳しいことは「パックスで得られる法律上のメリットと、結婚との違い」に書いているので、よろしければご参照ください。

パックスの必要書類と手続き

というわけで、オー=ド=セーヌ県(県番号92番)在住、最寄りの裁判所はVanves、2014年のケース。

必要書類の確認

管轄の裁判所なりに問い合わせて、

を確認しました。

日本から取り寄せる書類の手配

日本から取り寄せる証明書は、私の場合、

  • 戸籍謄本(抄本じゃないほう)
  • 身分証明書

この二点が必要でした。

これを家族に頼んで申請・郵送してもらい、パリにある日本大使館の領事セクションに持っていって

  • 戸籍謄本から「ACTE DE NAISSANCE(出生証明書)」
  • 身分証明書から「CERTIFICAT DE COUTUME(慣習証明書)」

という書類を作ってもらいます。

「パックスしてない証明書」を取得

「Certificat de non-Pacs」という、パックスしていない証明が必要でした(参考:準備は早めに。「PACS証明書」の取得方法が変わってます))

実はこの証明書が必要だったことを知らず、ギリギリになって手配して間に合いませんでした。

裁判所にランデヴー予約

書類が準備できるめどがたったら、早めに予約しておいたほうがいいかもしれません。

私は12月に駆け込みましたが、税金の申告や年度の関係か、12月はすごく混むとのこと。ただしパリはいつも混んでいるという噂です。

契約書作成

そうこうしているうちに、両人の契約書を作ります。

インターネットで例を調べて箇条書きでルール策定、できたものをふたりで確認です。

裁判所でパックス締結

当日は予約の時間に裁判所に行き、ちょっと雑談をして、サインをして終わりです。

私のときは「Certificat de non-Pacs」の書類が間に合っていませんでしたが、年内の日程での予約変更は無理ということだったので、とりあえず裁判所に行ってみました。

そうしたら、担当の方が融通をきかせてくれて、後日投函でOKにしてくれました。ありがたい!

大事なことはパックス締結前に共有しましょう

ということで、無事にパックスの手続きが完了しました。

しかし裁判所への道すがら、同居人が

「来年の収入減りそうなんだよね、もしかしたら厳しくなるかも」

と、もっさり切り出してきました。

今言う?って感じでしたが、相手の経済状態もざっと把握してないといけないしね…

ってもっと早く言ったほうがよくね?

_人人人人人人人人人人人人人人人人_

>大切なことは事前に確認しましょう<

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y ̄ 

 

【追記】取り越し苦労だったようでちゃんとやっております。お母さんが見たときのために一応。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント